桐タンス工房へ

近くの桐タンス工房へ材料納品手伝いで行きました。

実直そうな若手の職人さんが一人親方・社長さんです。

桐タンスといえば婚礼家具・・・。

婚礼家具?今では死語?

嫁入りのとき家具を持って嫁ぐ?

このしきたり、最近全く聞きません。

でもこの工房には仕事が沢山有りそうです。

「これがこのお店の桐ダンスの中で一番高価です。これは100万円を下らないのでは・・・」

が下の写真。

分からない・・。桐はめった使わないナー。

桐も品薄らしいです。確かに桐の植林、最近聞きません。

昔は娘さんが生まれると桐を植え、嫁入りの時家具として使用したとかしないとか・・・。

時代はどんどん変わります。

 

 

 

 

新作のアルファベットタイルがやって来た

当店分が出来ました。

新作のアルファベットタイルです。丸27mm.。

まずはご予約のお客様に。

山桜のウッドプレートにタイルを埋め込みました。

多治見のモザイクタイルミュージアムでも販売中。

タイルメーカーさまとのコラボです。

まだまだ文字タイルの生産は安定していない模様。

今後色々販売していきます。

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

大工さんも変わってきたなー

材木屋をやってると様々なお客さんが来ます。

昨日いらした大工さん(修行2年目)。

兄弟子と2人暮らし。地方出身の方。25歳?。

物を作るのが好きで広葉樹の小さな板を買いに来られました。

美大卒。

感じがなんとも柔らかい。声も優しい。

見た目も細くてとてもマッチョには見えません。

大工さんのイメージといえば男性ホルモンびっしり、荒々しい感じでしたが全く違う。

私の個人的な見解ですが、最近の若手の大工さんは変ってきています。

若手の家具職人と大工さんは見分けが付かない。

普段着だと全く大工さんだと分からないでしょう。

この変り具合話しやすくてイイ感じ。

私も押しの弱い材木屋目指してます。

 

本格木工の大本命-昇降盤、テーブルソー

丸ノコの歯がむき出し・・・

カバーが無い・・・

写真は昇降盤と言うものです。

材料の切断、溝切りに使います。

プロの木工屋さんの必需品(?)。

大本命。

最初は丸ノコなどで材木を切断しておりましたが・・・

これを使っちゃうと、もう止められない。

感じ・・楽なんです。

木工には2パターン有ります。

1.材料を固定し、機械を動かすもの。(例-丸ノコ、サンダー、ジグソーなど)

2.機械を固定し、材料を動かすもの。(例-昇降盤、手押しカンナ、バンドソーなど)

プロになればなるほど2の比重が大きくなるようです。

ただ様々な危険が。

安全第一で行きましょう。

 

 

 

 

 

耳付の材木+タイル

耳付の材木はとても人気が有ります。

何故だろう?

月並みですが、より自然を感じれるから?

最近の家は良くも悪くも精度の高い均一な建材で作られ自然が感じられないから?

自然の不均等な面白みを求めてる?・・・

写真は鬼くるみ材のトレー。

均等なタイル+不均等な材木=

過去に売れました。

初めてのタイル

当店のタイルトレーを使ったモザイクタイルタイルワークショップの物です。

お2人ともモザイクタイル未経験。

ピンクが多い。女の人が作ったと分かります。

かなりイケテマス。

モザイクタイルは何でも綺麗に。

これはタイルの本当に凄いところ・・だと思います。

逆に、どうすれば汚くなるのか?

バンドソー 怖いけど・・

厚み45mmの板を22.5mmの板2枚にする時などに使用します。

いわゆる縦引き用がメイン。

大きな機械。

大きな音。

目の前に大きなノコ刃が・・・。

危険を感じざるおえません。

が、しかし・・・危険を感じると人は怖がりケガをしないようです。

要するに素直に怖がるが一番大事。

慣れちゃったヨーは禁物。

 

 

 

DIYホームセンターshow

 

幕張メッセで開催されたDIYホームセンターshowに行ってきました。

夏休み中なので親子さんがいっぱい。

なかなかの人出。

上の写真は溶接体験コーナー。大人気。

他に人気だったのはペイント、革製作など。

しかし結局のところ、DIYで特に何が人気かは絞りきれません。色々分散しているようです。

溶接は前向きに検討。

 

 

 

 

カテゴリー: DIY